My Photo

粋なお勧めCD

  • 大滝 詠一 -

    大滝 詠一: DEBUT AGAIN
    亡くなって新しいアルバムがでるという。。。 セルフカバーです。オリジナルを聴いてても大滝詠一のベルベットボイスが聞こえて来る気がするのが大滝サウンドでしょうか Tシャツに口紅と夢であえたらがイイねェ (★★★★★)

  • グールド(グレン) -

    グールド(グレン): バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1981年デジタル録音)
    久しぶりに聴いたらイイ!! スタジオ録音にこだわったグールドの傑作です。 じっくり聴いてもいい。また、作業中にかけてもじゃまにならず最高です (★★★★★)

  • 纐纈歩美 -

    纐纈歩美: Daybreak
    ビ・バップのアルトサックスだ、かっこいいぞ! (★★★★★)

  • テイラー・スウィフト -

    テイラー・スウィフト: スピーク・ナウ
    若い人に人気らしいのだが、オジサンにもせつなさは伝わります。 カワイイだけじゃないぞ。 (★★★★)

  • 手嶌葵 -

    手嶌葵: La Vie En Rose~I Love Cinemas~
    「La Vie En Rose」に惹かれました。 透明感のある歌声は、夜に読書しながら聞くのにいいかもしれませんね。 (★★★★)

  • Colbie Caillat -

    Colbie Caillat: Breakthrough
    コルビー・キャレイ2枚目のアルバム。 前作同様、海沿いドライブのお供に。 癒される歌声ですね。 ジャケ写は前作より確実に大人にまた美しくなってます。 (★★★★★)

  • ダイアナ・クラール -

    ダイアナ・クラール: クワイエット・ナイツ
    暫く産休していたダイアナ・クラールの新作。 ボサノバなどラテンナンバーなのだが、スローなアレンジで、まさに夜向きの1枚。 スモーキーボイスなのだが、ジュリーロンドンと違って、ドライに感じるのは何故? (★★★★)

  • グールド(グレン) -

    グールド(グレン): グレン・グールド 坂本龍一セレクション
    JAZZ好きなのでラベルやドビッシーも好きなのだが、これを聞くとブラームスもいいなあと思う。 バッハのゴールドベルクが有名だが、やはり特異なピアニストであることは間違いない。麻薬のような味わい。。。 (★★★)

  • オムニバス -

    オムニバス: LOVE TOMORROWLAND
    JAZZではないのだけれど、1曲目のAnn Sall「I Wish You Love」が秀逸!これはギターの小沼ようすけもいいね!休日の昼下がりにゆったりした気分になりたいときに。他にも素敵な楽曲多し。 (★★★★★)

  • Sonny Clark -

    Sonny Clark: Cool Struttin'
    日本で最も売れたと言われるピアノジャズ。 ジャケットだけ飾っていたのだけれど 最近ピアノトリオに少し飽きてきて、久々聞いたらGOOD! しかし、飾るにはやっぱりLPだね。 (★★★★)

私のお勧め本

amazon

  • amazon
無料ブログはココログ

妻の誕生日2022

備忘録として

Img_0933 

妻の誕生日2021

備忘録として

 Img_1538_20221030153001

妻の誕生日2020

備忘録として おめでとう

Img_0126

妻の誕生日2019

 備忘録として

Img_1115

妻の誕生日2018

妻の誕生日 おめでとう
Eff095a810de4677ae2d17842d5a19f6


追悼 森田童子

森田童子さんが亡くなったそうで…

大学生の頃 好きだった

高校生の頃 地元でコンサートがあって

行かなかったけど 青空に十字架が爆発しているコンサートポスター

衝撃的だった

世代的には少し上 全共闘世代だろう

「高橋和巳」や「チャリー・パーカー」などが歌詞に出てくる

「仲間がパクられた日曜の朝」ってのもあったね

私が大学生の頃は もうレコード屋さんで見かけることも少なくなって

手持ちの一部は中古レコード屋で手に入れたと思う


私の一番の楽曲は 「センチメンタル通り」

「いつか この街 捨てる時…」

どこか遠くに逃げ出したかったあの頃


森田童子は

あの頃の僕が忘れていった「チャリー・パーカーのレコード」だ

もう この街を捨てることはできない

長い長い青春が終わったような気がする


Photo


カンフーヨガ

成人の日を含んだ連休

映画でも行こうか 何がいい? と犀

新年だから楽しくなるの ってことで

ジャッキーチェンの「カンフーヨガ」でございます

いや ドバイのカーチェイスが凄かった....のだが

安定のジャッキー映画 石丸博也の吹き替えも安定です

インドの美女も登場し

最後は 全員で踊るって(笑)

明るくなる楽しい映画でしたよ

今年も良い年になりますように

あけましておめでとうございます

Ds_cccwv4aexm


しゃばけシリーズ なりたい

毎年恒例 年末にしゃばけシリーズの最新刊を読む

何故か その年を暗示する内容なのです

今年は 「なりたい」

 「妖しになりたい」
 「人になりたい」
 「猫になりたい」
 「親になりたい」
 「りっぱになりたい」 の5編 

「時は皆の上を過ぎる。それと一緒に、変わってゆくことがあるんだな」

 という一文が印象に残りました

今年は 法人内の異動で療養型から急性期の病院へ異動

また 事務長兼任ということで 駆け回った1年

「なりたい」ものはなかったけれど

与えられた役割を一生懸命やった一年

来年はどんな役割が与えられるのだろう

皆さま良いお年をお迎えください

妻の誕生日

昨年 facebookにあげてみたら めんどくさかったので

今年は 例年通り 備忘録として こちらだけ

_000


_001


君の膵臓をたべたい

映画「君の膵臓をたべたい」観てきました

観終わって 以前から気になっていた原作も購入 即読了


映画は 原作の良いところを拾って

原作にはない「12年後」を はめ込むことによって

テンポのよい作品になってました

福岡や大宰府が出てくるのも 地元民には嬉しい

「星の王子様」も読みたくなります


私も「僕」と一緒で

「厨二病」 と 「コミュ症」を長患いしてたので…

映画を観ながら

15歳で死んでしまった幼馴染のことや

何故か 片岡義男の小説や

忘れちゃいけない あの人のことや

言っておけばよかった あんなことなど…

いろんなことを思い出して もう涙が止まらない


主演の浜辺美波さん 清潔感があって声もいい

口角もキュッと上がって (これは演出にもあるらしいけど)

とても可愛らしい (娘にほしい)

東宝さん 大切に育ててね


こじらせていた あなたも

こじらせていない あなたも

原作も 映画も お勧めです


Kimisui


«長らくご無沙汰

November 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Categories

  • おすすめサイト
  • グルメ・クッキング
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 学問・資格
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 趣味
  • 音楽

Recent Trackbacks